こんにちは。今回は、我が家で繁殖していたカビの事例とご家庭でできる対処法をご紹介していきます。
みなさんは普段から洗面所のカビ対策や掃除はこまめにしていますか?
毎日使うところなので、気持ちよく清潔に保っていたいですよね。
我が家でも、排水口の水垢や周りに飛んだ水滴など、こまめに手入れしているつもりでした。
しかし、残念ながら思いもよらぬところにカビが繁殖していたのです。それは…
“洗面鏡の上″
残念なことに、こんなにもカビが繁殖していました。
ここは普段、目にする部分ではなかったので、完全に見過ごしていました。
黒カビが見えないところに存在していたのです。
ここまで成長していると、部屋中に胞子を飛ばし、人が吸い込んでしまったり、
別の場所へ付着して部屋中に繁殖してしまいます。今回はこのカビを取り除いていきます。
早速、カビ取りします!!
~用意するもの~
・次亜塩素酸水
・雑巾/タオル(マイクロファイバーがおすすめ)
・ゴム手袋/ビニール手袋
・マスク
塩素系の臭いはほとんどなく、人体にもほとんど影響はありません。
また、漂白効果がないため、洋服や、周りの壁紙などを色落ちさせる心配もありません。
(ゴム手袋やマスクはカビ菌が手に付着することや吸い込む事を防ぐためのものです)
カビ取りの際には、スプレーで吹きかけるのではなく、タオルに染み込ませてそっと拭き取ることを
お勧めします。スプレーで吹きかけると、勢いで胞子が部屋中に飛び散る可能性があります。
ゆっくり次亜塩素酸水を染み込ませることでカビを元から除菌していきます。
しっかりとカビ取りができました。水拭きはせず、乾燥させて完了です。
今後はカビが発生する前に、定期的に次亜塩素酸水をスプレーしてカビの発生を防いでいきます。
まとめ
カビが発生する要素は、温度・湿度・栄養が関係しています。
洗面所はお風呂からの湿気を受けて、湿度が上がりやすい場所なので
湿気を溜めないように、なるべく窓を開けるなどの換気をしてください。
そして、今回のカビは埃を栄養にして密かに成長していました。見えないところも
週に一回は拭き掃除が必要ですね。水拭きはカビにとっては良い環境になってしまうので
乾拭き、もしくはアルコールか次亜塩素酸水を使ってください。
みなさんの家も家具の上や、クローゼットの棚の上などこの機会に見てみてください。
クロカビは放っておくと色素が素材に着色してしまい黒い跡が残ってしまいます。
そうなると、次亜塩素酸水ではなく、漂白効果のある次亜塩素酸ナトリウムを原料とするカビ取り剤を使いますが、肌荒れや色落ちなど周りへの配慮が必要になりますのでお気を付けください。
この時期、カビの繁殖力は高まります。カビは少しでも発生したら、広まる前にこまめに除去してください。
それでも、カビが広がってしまった場合は弊社までご相談ください。カビ菌をなくし、カビの生えずらい環境に整えます。
カビ菌を減らし、快適な住まいをめざしましょう。